噂を聞いてからずっと楽しみにしていた
『BLUE BOOKS cafe 自由が丘』が、明日10月10日オープンします。
Books、Music、Foods
生活の中に心地よくとけ込むカルチャーの要素を詰め込んだ空間が、自由が丘に・・・
少し大人をターゲットに営業時間も23時まで。と、自由が丘のカフェとしてはちょっと遅く迄の営業時間なのも
魅力的!
写真のスモークサーモン&クリームチーズのタルティーヌ、美味しかったです。
KYARA帰りの寄り道コースに加えてみてはいかがでしょうか。
http://www.bluebookscafe.jp/
ADDRESS:
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-9-15 ユレカビル B1F
ACCESS:
東急東横線/東急大井町線
自由が丘駅正面口徒歩5分
TEL:03-6825-8686
OPEN : 11:30 ~ 23:00
定休日:不定休
山下 ちゆき
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Monthly Archives
1
7
11
1 4 6 11
1 2 3 4 5 6 7 10 11 12
1 4 5 6 7 9 11 12
1 2 3 4 5 6 8 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
9 10 11 12
Recruit
アシスタントを募集しています。
お問い合わせください。
TEL: 03-6421-3550
blog
先日友人の結婚式に参列するためハワイに行ってきました。
今回は、レンタカーを借りてワイキキ以外の場所をいろいろ散策しました。
ハワイと言えば海ですが、それ以外も自然が豊かな場所なので、海以外で良い場所はないかとガイドブックを探していたところ、マノアフォールズがいろんなガイドブックで紹介されていたので、癒しを求め行ってきました。
場所は、ワイキキから車で30分かからない位の場所にあります。
ガイドブックによると、片道1時間くらいで道のりも、そんなに大変ではない感じで書いてあったので、それぞれ気軽な服装にスニーカーで現地に行きました。
登り口にたどり着いて間もなく、滝まで行って戻ってきた人たちとすれ違い、その姿にやや不安がよぎりました。
それは、下りてくる人ほとんどの人たちの靴と足が元の色が分からないくらいのドロだらけの状態だったからです。
登り始めて直ぐに「あ〜これね」の登山道が現れ、直ぐに靴はあきらめ登り始めました。
道の泥以外は、入った瞬間に「あっ!マイナスイオン」と感じるくらいに癒される空間で
南国らいしい木々や植物に囲まれ、穏やかな気持ちで登れました。
思っていたより早くたどり着き、頑張って登った後の滝は格別でした。
下りてきた時、案の定靴は再起不能でした。
夏休みにハワイ行きを計画の方には、オススメスポットです!
是非!!
自由が丘の学園通り沿いにあるイタリアン
「トラットリア CIBO」に行ってきました。
クチコミで人気が広がって、今ではランチも
予約がないとなかなか入れないお店です。
食材にこだわった料理を出してくれ、とても美味しいです。
今回はピーマンを揚げた物にカラスミと塩こしょうのシンプルな前菜
そしてこちらも、カラスミと塩こしょうのみで味付けした白身の魚。
高温でウロコごと揚げてあり、表面はカリカリで中はふんわり
食感も美味しい一品パンも焼きたてで、中でも海苔の揚げたパンが香りも良く
美味しかったです。
リゾットは、アワビのリゾット
一番上にアワビの肝ものっていて、
イタリアのお米を使ったアルデンテの食感が美味しいリゾットでした。最後は子羊
すべてが美味しく、しあわせな一日のしめでした。
お店の方もとても気さくで、居心地のいいお店です。
是非、自由が丘にいらしたときは一度行ってみてください。
「トラットリア CIBO(チーボ)」
世田谷区奥沢6-31-18 ロカーサ自由が丘1F
先日、珈琲が好きな方へのプレゼント用の豆を買いに、
自家焙煎コーヒー専門店 「まめや 自由が丘店」に行ってきました。
そして、沢山のコーヒー豆がズラーっと並んでいます。
まめやは、本物の珈琲にこだわっていて、一切作り置きをしていません。
生の珈琲豆を、注文後に好みの煎り方で焙煎してくれます。
どのような珈琲が良いか店員さんに相談して、
沢山の豆の中から選び、
その場で生豆を焙煎していただきました。
待ち時間は、店内のカフェで豆乳カフェと、バナナマフィンでまったりした良い時間を過ごしました。
豆乳カフェはとっても飲みやすく、美味しいです。
珈琲がお好きな方におすすめしたいお店です。
まめや自由が丘店(直営店)
東京都目黒区自由が丘2-14-15(ヒロストリート沿い)
営業時間: 11:00~20:00
定休日 : 水曜日
ゴールデンウィークはみなさんいかがお過ごしですか?
あいにくの雨ですが、自由が丘では、自由が丘スイーツフェスタが3日〜6日まで行われています!
駅前広場には、本物の「お菓子の家」が登場するそうです。
お菓子の家なんて、なんだか夢のようです。
ぜひ、一緒に写真を撮ってみてはいかがですか?
また13時45分頃から大友康平さんのトークショーもあるそうです。
なんと大友さんはスイーツ大使だそうですよ。今、流行りのスイーツ男子ですね。
きっと美味しい素敵なお話が聞けるはずです。
その他にもコンサートやじゃんけん大会など、楽しそうなイベント満載です。
ぜひ自由が丘へお出掛けください。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/event/jiyugaoka/index.html
明日と明後日は、自由が丘駅南口側の九品仏川緑道で、さくら祭りが催されます。
さくら祭りを皮切りに、自由が丘では色々なイベントやお祭りが企画されていて、街がとても元気になります。
(ちなみに、来月はスイーツフェスタです。)
普段の自由が丘ものんびりしていて好きですが、
商店街の方々の屋台が出たりする、賑やかな自由が丘の雰囲気もなかなか良い雰囲気です。
KYARAのスタッフも、火曜日にお花見を計画しているので、しばらく天気が崩れない事を願っています。
自由が丘桜祭りの情報
http://shoutenkai.jiyugaoka-minami.com/event.html
ぶらりと代官山に来てみました。
おすすめの散歩コースは、
中目黒駅から目黒川を渡り、西郷山公園を通って、旧山手通りへ出ます。
ヒルサイドテラスの方向へ歩くと、
昨年オープンした「代官山 T-SITE」が見えてきました。
もうお出かけになった方も多いと思いますが、
代官山T-SITEには、蔦屋書店の他に7つの専門店が入っています。
ペット同伴OK!ドッグランがあったり、
キッズ用品のお店「ボーネルンド」もあるので、ファミリーで楽しめます。
もちろん、ひとりで一日を通して読書するのにも最適な環境です。
キッズ用品といえば、代官山も自由が丘に負けないくらいの勢いで、新しいショップがオープンしてきています。
「Baby Stage」というサイトが役に立ちそうですよ。
ぶらぶらしているうちに陽が落ちはじめ、だんだん暗くなってきました。
夜のT-SITEは、派手過ぎないイルミネーションが素敵。
春には、西郷山公園の桜を見に出かけるのもいいですね。
久しぶりの代官山散歩、おすすめです。
代官山T-SITE
http://tsite.jp/daikanyama/
Baby Stage
http://www.baby-stage.com/
寒空の中、仕事の後にとってもおいしいホルモン屋さん、
「ウッチャル」へ行ってきました!
自由が丘と九品仏の間くらいにあり、少し迷いそうな道のりですが、
地図をみながらお店を探してみるのも、わくわくして楽しいですよね。
店内はカウンター席のみで、
おしゃれなcafe&barのような内装で、女性でも入りやすいです。
以前から、おいしいよ~とうわさは聞いていたのですが、
タイミングが合わず、やっと行く事ができました。
まず、ホルモン9種おまかせ盛り。
七輪で焼いて食べます!スタミナもりもりです!
焼き加減を親切に教えてくださいました。
全部おいしかったのですが、私が1番好きなのはコリコリです。
豚の心臓に繋がった管で、焼くとくるん!と丸まって、
本当にコリコリしておいしいです。
そして、ウッチャルのお母さんお手製の静岡風おでん。
味がしみていて、ほんっとにおいしいです。
冬はおでんがおいしい季節ですね。
こちらも、おすすめの極上卵かけごはん!
ほかほかご飯に、新鮮な卵とごま油と塩でいただきます。
こんな卵かけごはんがあるなんて、新発見です!
極上です。

おいしいお酒とホルモン焼きと料理を食べて、
パワーいただきました!!
Ucharuは、年末も31日と元旦以外、営業しているそうです。
ちょっと疲れたな。。。という時は、
パワーをもらいに行ってみてはいかがでしょうか?
ホルモン焼DINING Ucharu(ウッチャル)
東京都世田谷区奥沢6-22-13
03-3704-9339